- Home
- 図書館・博物館・歴史館, 教育・学校
- せんだいメディアテーク(仙台市民図書館)
せんだいメディアテーク(仙台市民図書館)
- 2018/9/14
- 図書館・博物館・歴史館, 教育・学校
- コメントを書く

市内中心部にあり、市民の知的好奇心を刺激する施設「せんだいメディアテーク」をご紹介します。
仙台市民図書館を中心に、ギャラリー・イベントスペース・ミニシアターなどの仙台市が管理する複合施設です。場所は定禅寺通り沿いの西公園に近い位置になります。
公式な略称は「せんだいメディアテーク」の頭文字を取って「smt」となってます(語呂マークなど)が、仙台市民では「メディアテーク」と略することが多いです。
美術や映像文化を通じて市民の文化活動の拠点となっていて、アート関連のイベントなども常時開催されています。仙台市出身の漫画家「荒木飛呂彦」さんの「ジョジョ展」も毎年開催されています。
また、ガラス張りの建物が特徴的で、建築家・伊東豊雄氏の代表作品となっています。特に構造の特殊性が注目されていて、グッドデザイン大賞など数々の賞を受賞しています。海外の評価も高いそうで、外国人観光客もたくさん来ていて写真を撮ったりしています。
ケヤキ並木を見渡せる斬新なガラス建築は、定禅寺通りのランドマークとして親しまれています。
施設名 | せんだいメディアテーク |
住所 | 〒980-0821 仙台市青葉区春日町2-1 |
電話番号 | 022-713-3171 |
休館日 | ■せんだいメディアテーク:保守点検日(1月から11月までの第4木曜日)、年末年始(12月29日から1月3日) ■仙台市民図書館:月曜(休日を除く)、休日の翌日、保守点検日(1月から11月までの第4木曜日、ただし休日に当たるときは開館しその翌日が休館)、年末年始(12月28日から1月4日) |
開館時間 | ■せんだいメディアテーク:9:00~22:00 ■仙台市民図書館:10:00~20:00 (土/日/休日は18:00まで) |
アクセス | ■JR仙台駅より:タクシーで約7分 ■地下鉄:南北線勾当台公園下車「公園2」出口より徒歩6分 ■バス:仙台市営バス・仙台駅60番のりば(定禅寺通経由交通局大学病院行き)「メディアテーク前」下車すぐ。 ■車:東北自動車道・仙台宮城ICより約10分(5kmほど) |
地図 | |
ホームページ | http://www.smt.city.sendai.jp/ |
仙台市民図書館
青葉区の図書館では、市内中心部にある「せんだいメディアテーク」内の「市民図書館」が便利です。一般書・児童書のほか郷土資料など約55万点の所蔵数があります。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。