
目次
日通で海外へ引越し
仕事の関係で海外に赴任ですとか、海外留学など外国で暮らす機会も増えました。しかし、家族そろっって海外へ引越しとなると大変なのも事実です。
今回は、仙台から米国へ引越ししたご家族の話を聞けたのでご紹介しましょう。
どこからどこへ引越ししましたか?
仙台市青葉区からアメリカのミシガン州へ
引越しの理由と時期、人数を教えてください?
旦那の仕事の関係で家族3人、2019年1月に渡米。
荷物の量はどれくらいでしたか?具体的に教えてください
冷蔵庫1つ、二人掛けソファ1つ、デスク2つ、衣装ケース10個、本棚2つ。クイーンサイズのベッドは分解できないと運べないと言われたので他の業者にお願いしました。
輸送の車で何台分でしたか?
普通の2tトラック1台
引越し業者はどうやって決めましたか?
ネットの見積もりサイトで一通り見てから、特に海外発送の強いところに頼みました。
引越し業者はどこですか?値段はいくらでしたか?
業者はNITTSU(日通)、値段は7万5千円でした。
引越し業者の対応はどうでしたか?
引っ越し前までにやりとりしていた方と、現場の方で言っていることが違っていた。(現場の方の方が柔軟に対応してくれたので良い意味で)
洗濯機を処分しようと思っていたら、日通の下請け会社が引っ越し日当日に引き取りに来てくれることになり、とても助かった。
作業は何人体制でしたか?どんな人でしたか?
責任者1人、室内に若手の方3人、トラックに外国人の方が1人。
作業員の質・対応などはどうでしたか?
現場スタッフは皆さんプロでした。段取りもよくスムーズで、最初にやりとりしていた方には「できません」と言われていたものも、「全然大丈夫ですよ!」と運んでくださって助かりました。室内が傷つかないように配慮も行き届いてました。
その引越し業者の良かった点は?
現場スタッフがとても親切で、予定していたよりもだいぶ早いスピードで引っ越しが終わったこと。全員挨拶もしっかりしており、気持ちよく退室することができました。値段についても他と比較していることを話したら少し安くしてくれました。
その引越し業者の悪かった点・改善してほしい点は?
最初のやりとりをした方が、忙しくてなかなか連絡が取れなかったこと。また、現場との相違点が多かったこと。ベッドだけ他の場所に運んでほしいことを伝えたら、「その場所を下見に行かないとできるかどうかはわからない、でも行く時間がないので無理」と言われたため結局他の業者に頼みました。
総合的な感想・評価を教えてください。
総合的には日通に頼んで良かったと思っています。現場スタッフは責任者の方がしっかりしている印象で、きっちりと周りの方をまとめている様子でした。若手の方にも指示を的確に出しており、最後まで気持ちの良い対応をしてくださりました。
【日通(日本通運)の海外引越し】
電話:0120-834-822
HP:https://www.nittsu.co.jp/kaigaihikkoshi/
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。