
目次
錦町公園のご紹介
「錦町公園」は、仙台駅からもほど近い中心部にある都市型の公園です。
たくさんの緑に囲まれた都会のオアシスのような公園です。自然がとても多く、一年中季節を楽しめる公園だと思います。
場所は定禅寺通りと愛宕上杉通りの交差するあたり、隣に新しいNHKのビルがあります。
また、季節のイベントなどもいろいろ開催されます。例えば、オクトーバーフェス(6月・9月)や地元の人気飲食店が集う「二日食堂」などが有名です。春には、きれいな桜も観られる人気スポットです。
子どもたちも安心して遊べる
錦町公園は、いつでも必ず子供達の声が聞こえてくる本当に素敵な場所です。秋にはどんぐりなど木の実を収集したり、お子様はとても喜びそうです。
公園自体に遊具は一つしかないのですが、「うんてい」のついたアスレチックのような遊具があり、子供達はそこで遊んでいました。遊具が少ない分、敷地が広いので、ボール遊びや、子供の自転車やインラインスケートなどの練習にはうってつけです。コンクリートの道路がドーナツのように終わりなく伸びているので、ひたすら自転車で走れます。
ただ、本当に都会のど真ん中にある公園なので、周りには車の交通量が多く、ボール遊びをする際には注意が必要かなと思いました。
広い公園で癒やしのスポットです
錦町周辺はオフィスビルも多い地域ですので、ランチタイムにはOLさんがお弁当を持ってランチをしていたりします。。大人にも人気がある公園で、ギターを持ち陽気な歌を歌うおじさんなどもいたりします。
敷地が広いですので、中にはあまり日当たりの良くない場所があります。秋口などにそこにいると少々大人は体が冷えますので、防寒対策をおすすめします。
勾当台公園も近いです
また勾当台公園と錦町公園はとても近いので、勾当台公園での催し物があった際には立ち寄っていただきたいです。
勾当台公園ではほぼ毎週のようにお祭りやイベントを開催してます。何度か週末に行けば、必ず催し物にめぐり合えるチャンスがあるはずです。
勾当台公園のお祭りでは、仙台名物の牛タンの串焼きが食べられたり、夏には必ずかき氷がありますし、ずんだ餅などもあったり、冬にはクリスマス村のように素敵な小屋が立ち並び、かわいいサンタさんや素敵なクリスマスの置物があったりして、大人も子供もワクワクする事がたくさんあります。
錦町公園の周辺に素敵なお店がいっぱい!
錦町公園の近くにはたくさんのお店があります。
近くにはコンビニがありますので、子供が小腹がすいた時、夏場飲み物を忘れて熱中症を心配するお母さん、虫除けスプレーを忘れて困っているお母さん達の強い味方です。
また錦町公園の近くに和菓子やさんもあります。こちらでは仙台名物「萩の月」や「ずんだ餅」が買えたりします。
カズノリイケダのケーキ&マカロン
私の一番の錦町公園の近くのおすすめスポットは、とってもおしゃれなケーキ屋さん「kazunori ikeda(カズノリイケダ)」です。公園からの帰り道、楽しかったねーと子供とおしゃべりをしていると、勾当台公園の駅へ向かって帰る途中に突然左手に出てくる、かわいくてとても綺麗なお店屋さんです。
カズノリイケダは有名ですけど、こちらのお店はケーキとマカロンを得意としています。こちらのケーキは少々お値段がお高く少々大人向けのお味でしたが、マカロンは甘くて美味しくて、一つずつ選べるので、お子さんと一緒にカラフルなかわいいマカロンを選ぶのを、公園からの帰りに楽しんでいただけたらと思います。
またマカロンを可愛く箱に詰めてくださいます。こちらのケーキ屋さん、ポイントカードも作れますのでそちらも是非ご活用いただけたらなと思います。本当にとても美味しいのでおすすめです。
錦町公園(にしきちょうこうえん)
所在地:仙台市青葉区本町2-21-1
アクセス:勾当台公園の駅から徒歩10分くらいです。公園ですので自転車は大丈夫です。
料金:入場料は無料です。
駐車場はありませんので、コインパーキングをおすすめいたします。
公園なので休日もありません。
まとめ
錦町公園からの帰り道は、萩の月にケーキ屋さんに、催し物…だと親御さんのお財布は少し心配になりますが、子供達が喜んでいる姿を見ればきっと無駄なんかじゃなかったと思うはずです。
ライター:スズメ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。