
確定申告・青葉区の所轄は仙台北税務署
年末調整や確定申告の時期になると、税務署へ行く機会も増えてきます。
仙台市青葉区の管轄税務署は上杉にある「仙台北税務署」になります。
仙台北税務署の部門・担当
仙台北税務署の建物は、一棟全部が税務署の部署が入るビルです。
通常時は2階に受付窓口があり、書類の提出は相談事項は2階で対応してくれます。(2F 総合窓口サービス)
通常は、1階が展示物や書類の配布コーナーになっています。税金関係の届出書類は自由に持ち帰ることができます。
確定申告書の作成会場になります
この写真の奥はいまパーテーション仕切りになってますが、確定申告のときはこちらにパソコンコーナーや待合スペースがが設置されます。
申告書の作り方がわからない、e-Taxで申告したいけどPCがない、パソコンの設定がわからない、という場合に利用します。
税金の相談、申告書の提出、納税証明書の請求、税金やマイナンバーに関する相談などは2階事務室へどうぞ。
受付時間外に書類を提出する場合は、入り口にある「時間外文書受箱」に投函することができます。郵便ポストみたい?レンタルビデオの返却みたいですね。郵送で間に合わなそうなときは便利ですね。
【仙台北税務署(せんだいきたぜいむしょ)】
所在地:仙台市青葉区上杉1丁目1-1
電話:022-222-8121
アクセス:(地下鉄)「勾当台公園駅」「北四番丁駅」より徒歩7~8分
(バス)宮城交通バス「上杉経由宮城大学行き」で「錦町1丁目」下車・徒歩2分
確定申告時期はめちゃくちゃ混雑します!
毎年2月から確定申告の手続きが始まりますが、仙台北税務署も確定申告時期はすごく混雑します。
税務署の前の「愛宕上杉通り」は、仙台駅方面から税務署に沿って駐車場待ちの車で側道が渋滞します。混雑がひどい日(時間帯)だと、錦町公園の方まで行列になるので注意しましょう。
専用駐車場は台数も少ないので、なるべく周辺の有料駐車場を利用するのがおすすめです。
【2019年(平成31年)確定申告時期】2月18日(月)〜3月15日(金)
特に、初日の2月18日から数日と、最終日(3/15)前の数日は大変な混雑にると予想されます。できる帳簿の仕訳や申告書の作成など、できる準備は早めに進めておきたいですね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。