
こちらの仙台市青葉区の紹介サイトを作成する上で、仙台のお店や観光地をすることが増えました。
記事の中で場所を紹介するには「Googleマップ」が便利です。普段からグーグルマップを利用している方も多いので丁度いいですよね。
そのGoogleマップに「クチコミ」が載ってるのご存知かと思います。このクチコミって自分でもアップできるんですよ!
せっかく仙台のお店に行ってるので、Goolgマップにもにクチコミ書けば役立つだろう、と思いました。
そこで今回は、Googleマップにクチコミを載せられる「ローカルガイド」の登録や使い方を解説します!
目次
ローカルガイドとは?
Gooleマップのローカルガイドとは、グーグルマップ上にその場所の写真・動画やクチコミを投稿したり、ユーザー同士で情報のやり取りができるコミュニティーです。
出張や旅行で初めて行く場所や新しいお店を探すのに、Goolgeマップの情報はすごく参考になりますよね。あの情報に誰でも参加できるわけです。
ローカルガイドに登録するには?
グーグルのローカルガイドに参加するには、事前に「ローカルガイド」への登録が必要です(もちろん無料)。Googleアカウントがあるだけでは参加できないのでご注意を。
こちらから、Gooleアカウントでログインします。
都市を選択して「私は18歳以上…」と「メール配信」にチェックを入れ「登録」を押します。
(※18歳未満の方、企業アカウントでは参加できません)
するとローカルガイドの管理画面になりますので、これで参加できるようになりました。
Googleアカウントで登録しているメールにも「就任しました!」というお知らせが来ます。
次回からはローカルガイドページ右上の「参加」からログインするか、Gooleマップ上からもログインできます。
ログインして、ローカルガイドの管理画面はこんな感じです。
ローカルガイドのポイント・ランクをアップさせよう
ローカルガイドを利用していくと「ポイント」が貯まっていきます。クチコミや写真・動画を投稿したり、情報の追加などによりポイント数が決まっています。種類ごとのポイントは下記の公式ページで確認してください。
ポイントが規定数に増えていくと「レベル」がアップしていきます。レベルは「1」から最大「10」まで、レベル4からは「バッジ」が付きます。
プロフィール写真の脇にレベルによりマークが付きます(存在感が増すらしい?!)
(ちなみに、私の場合は2件投稿した段階でレベル2、61ポイントです)
また、Googleのコンテンツポリシーに違反していると、一旦付いていたポイントも減ることがありますので注意しましょう。
ローカルガイドの特典とは?
クチコミなど投稿を重ねてポイントが貯まるだけでも何となく嬉しいんですが、ポイントを貯めことで「特典」もあるのです。
ローカルガイドの特典とは、Gooleの公式な活動への参加やイベントなどへ紹介されたりします。ローカルガイドの交流会や、海外で開催のサミットなどに参加したメンバーさんもいるようです。
ローカルガイドの退会はカンタン
参加してみたけど辞めたいときは、ローカルガイドの設定から簡単に退会ができます。
ローカルガイド管理画面の「設定」画面の一番下に「プログラムの退会」があります。
注意点ですが、退会しても投稿したのクチコミや写真は削除されません。
もし、投稿を消したいなら退会前に「自分の投稿」から削除しておきましょう。
ローカルガイドのポイントには有効期限がはありませんので、必要なくなっても特段退会する必要もない気がしますが…
まとめ
以上で、Gooleマップのローカルガイドについての説明でした。
あなたもお気に入りのスポットや地元でおすすめの観光地など、Gooleマップに投稿してみませんか?!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。